イソトレチノイン

イソトレチノインとは
イソトレチノイン(当院はアクネトレントを使用しています。)はビタミンA誘導体の内服薬です。
ニキビ発症の主要な原因である皮脂の過剰分泌や角化の異常を抑えることでニキビを改善し、新しいニキビができにくくなります。
イソトレチノインは治療効果が非常に高く、6ヶ月間〜8ヶ月間内服することでニキビを大きく改善します。また、ニキビ症状が落ち着いた後もニキビの再発抑制効果がある飲み薬です。
(*再発を抑制する場合は長めに内服する必要があります。)
イソトレチノインの内服治療は有効性が高く、90%以上の方に改善がみられます。
日本では保険適用外のお薬ですので自費診療となります。
また、ニキビほどではありませんが、皮脂抑制作用により酒さ(赤ら顔)に対する治療効果もあります。
他の治療で2ヶ月ほど治療しても改善がみられない中等症から重症のニキビや繰り返し毛穴の奥深くが腫れて治りにくいニキビがある場合にイソトレチノインでの治療を検討します。
かならず以下の内容をご確認の上、ご了解いただいた上でご予約ください。
このような方におすすめです
・中等症から重症ニキビがある
・ニキビ治療を2ヶ月以上行っているがどんどん悪化している
・ニキビ痕を残さないよう早めに治療したい
・思春期からくり返し症状が続いている
・フェイスライン、あごの大人ニキビが治らない
・保険治療のお薬にアレルギーがあり使えない
・硬いしこりのあるニキビができやすい
・酒さ(赤ら顔)がある
・毛穴づまりや皮脂によるざらつきを治療したい
・痛みのある施術が苦手
イソトレチノインの用法用量
イソトレチノイン20mg錠を1日1回から開始します。
*体重が70kg以上の方は1日30〜40mgから開始することもあります。
1日20mgの内服で効果がみられることが多いですが、治りが悪い場合や早めの改善を希望される場合には1日30〜40mgに増量します。
イソトレチノインの内服によって生じる乾燥症状が強い場合、20mgカプセルを2日に1回の内服に減量することもあります。
イソトレチノインは脂溶性で食後に内服することで吸収されますので食後(食直後)に内服してください。
ニキビの再発抑制量について
イソトレチノインは、内服の積算量が120mg/kg以上になると再発予防につながると考えられています。
体重50kgで1日20mg内服する場合:
体重50kg → トータル6,000mg必要となります。
60,00 ÷ 20(1日20mg)= 300日(約10ヶ月)
イソトレチノンの内服期間
イソトレチノイン内服によりニキビが落ち着くまでにかかる期間は平均3〜6ヶ月ほどですが、重症度や個人差によって異なります。
☆1日20mgで再発抑制量を内服する場合
体重50kg→10ヶ月弱
体重60kg→12ヶ月弱
体重70kg→14ヶ月弱
起こり得る合併症
起こり得る合併症に注意しながら内服していただく必要があります。
多くの方に唇や肌の乾燥が生じます。
女性の場合、内服中と内服終了1ヶ月後までは必ず避妊し、妊娠を避けてください。
合併症が軽度のものであれば内服を継続することもありますが、つらい症状が続く場合は内服を中止していただきます。
・催奇形性(胎児への影響)があります
*女性は必ず避妊する必要があります
- 内服中ならびに、内服終了後1ヶ月間 *妊娠の可能性が少しでもある方は使用できません。
・皮膚の乾燥(特に唇の荒れ、肌のかさつき)、敏感肌
・眼症状 (ドライアイ、眼瞼炎、結膜炎、視力障害)
・鼻出血 (鼻粘膜の乾燥)
・肝酵素や脂質(中性脂肪、コレステロール)値の上昇
・頭痛
・関節痛・筋肉痛・骨痛
・光線過敏
・脱毛
・消化器症状(吐き気、下痢、嘔吐)
・息切れ、胸の圧迫感、過度の発汗
・高用量で用いた際に身長の伸びが止まる可能性があります
・発疹、湿疹、薬疹など
・うつ症状の悪化(*イソトレチノインとの因果関係は不明)
採血の重要性について
イソトレチノインの内服にともない肝機能異常や高脂血症、血球減少が生じることがあります。
必要時は内服開始時に採血を行います。
内服開始から1ヶ月後に必ず初回採血を行い、その後は2ヶ月ごとの採血を行います。
イソトレチノインの内服量を増量した場合も、増量から1ヶ月後に適宜採血を行います。
採血データに異常が生じた場合はイソトレチノインの減量、内服中止などを行います。
イソトレチノインの価格について
・アクネトレント10mgは1カプセル400円、20mgは1カプセル600円となります。
(*いずれも税込み価格です。)
・通常20mgを1日1回内服します。
(*体重によっては30〜40mgの内服をおすすめする場合があります。)
アクネトレント20mgを1日1カプセルで30日間内服すると18,000円になります。
*1日30mgを内服する場合、10mg 1ヶ月分 + 20mg 1ヶ月分となりますので1ヶ月に30,000円のご負担となります。
*1日40mgで内服する場合、20mgを1日2錠内服しますので36,000円ご負担となります。
イソトレチノイン (アクネトレント) |
価格(税込) |
ニキビ治療 | |
---|---|
10mg 30日分 |
12,000円 |
20mg 30日分 (1日1カプセル) |
18,000円 |
定期採血料 | 2,500円 |
ニキビの三大要素
ニキビを治療するには、ニキビの原因を理解することが大切です。
1. 毛穴詰まり(皮脂が貯まる原因となります。)
- もともと毛穴の詰まりやすい体質の方もおられます。
- 肌に合っていない化粧品や保湿剤により毛穴が詰まる場合があります。
- 肌の乾燥、紫外線、摩擦で生じた皮膚炎によって毛穴が詰まりやすくなります。
2. 皮脂の分泌増加(皮脂が貯まるとアクネ菌が増えやすくなります。)
- 睡眠不足、ストレス、ホルモンバランスの乱れによる皮脂分泌が増加します。
3. アクネ菌(菌に対する免疫反応で毛穴が赤く腫れます。)
- 毛穴の詰まりと皮脂の増加により皮脂を好むアクネ菌が繁殖します
- ステロイド剤や免疫抑制剤の外用、内服によりアクネ菌が繁殖します
いずれも、ニキビの発症や悪化に大きく関与しますが、皮脂と毛穴づまりを改善しながらアクネ菌を退治することが大切です。
皮脂はさまざまな影響を受けます。ストレス、ホルモンの影響が特に大きく、保険診療では皮脂のコントロールは難しいことが多いです。
内服終了後にニキビが再燃した場合
イソトレチノイン内服治療後は長期的にニキビが落ち着くことが多いですが、再発することもあります。
再発の際も症状は軽度なことが多いですので、その際はニキビの塗り薬で対応します。
それでもニキビが悪化する場合には、2回目のイソトレチノイン内服を行うことがあります。
イソトレチノインと飲み合わせが悪い薬
頭痛の副作用が出やすくなるためビブラマイシン、ミノマイシンといったテトラサイクリン系の抗生剤とは同時に内服できません。
そのほかの抗菌薬、鎮痛薬、アレルギー薬、経口避妊薬(ピル)との併用は問題ありません。
イソトレチノイン内服中に他の美容施術を受ける場合
脱毛、Vビーム、シミ取りなど各種レーザー、IPL光治療、ポテンツァ、ダーマペン、ピーリング、ほくろ除去などの小手術はいずれもイソトレチノイン内服中でも施術可能です。
しかしながら、イソトレチノイン内服中は皮脂の分泌が抑制され、皮膚は敏感な状態にあるため合併症のリスクが高まる可能性がありますので、施術をご希望の場合はご了承ください。
お肌が敏感になりやすいですので、スキンケアを十分に行う必要があります。
イソトレチノイン内服中に開腹手術や美容外科での大きな手術は避けてください。
イソトレチノインが使えない方
・妊娠の可能性がある方、妊娠中の方
・授乳中の方
・12歳未満
・肝疾患がある方、肝臓の数値が高い方
・脂質異常(コレステロール、中性脂肪が高値)がある方
・うつ病で状態の悪い方
・身長の伸びが止まる可能性があることを懸念される方(12歳〜18歳)
・採血が苦手な方、採血の指示に従っていただけない方
内服時の注意点
・1日1回1カプセルを食後に内服します。
(*必ず食後に内服してください。)
・飲み忘れた場合は、次の日にその日の分量のみ内服してください
(*過剰摂取しないように注意してください)
・ニキビの再発を抑制するためにしばらく内服を継続していただくことをおすすめしております。
・内服開始後、定期的に採血が必要です
(*採血料も自費となり1回2,500円ご負担いただきます)。
・女性は月経開始を2、3日確認してから、本剤内服を開始してください。
・女性は内服中ならびに内服終了後最低でも1ヶ月間は避妊してください。
・内服中、内服終了後2ヶ月間は献血をしないでください。
・内服中は日光過敏となる可能性があるため、日焼け止めを使用し、長時間紫外線にあたらないように注意してください。
お薬の剤型・注意点
ソフトゼラチンカプセルです。
夏場は溶けやすいため、冷蔵庫での保管も可能です。
25℃以上で変形する場合がありますが、品質には問題ありません。
イソトレチノイン導入の流れ
Step1ご予約
Step2ご来院
医師の診察にて治療適応を判断いたします。
当日はお肌の状況をお写真等で記録させていただきます。
治療適応がある場合、副作用や採血の必要性について説明致します。
*医師より採血が必要と判断された場合、初回の採血をおこないます。
(直近3ヶ月以内にどこかで採血され、肝酵素(AST、ALT、γ-GTP)の上昇や脂質異常(LDL、コレステロール)が認められない場合は初回採血は行いません。その場合、採血データをご持参ください。)
Step3ご購入
初回は1ヶ月分のみのご購入となります。
Step4アフターフォロー
・初回採血はイソトレチノインの内服開始1ヶ月後に行います。
・2回目以降は2ヶ月ごとの採血をおこないながら内服を継続いただきます。
・定期的に診察を行い、お肌の状況を確認させていただきます。
・ニキビ後の赤みやニキビ痕のへこみの治療をご希望の際は随時ご相談ください。