Instagram

ニキビ・ニキビ跡治療

 

南草津皮フ科が
「ニキビに本気で向き合う理由」

私が皮膚科医の道を志した理由のひとつに、自分と同じようにニキビで悩んでいる方々の力になりたいという強い思いがあります。メンズ脱毛をご検討中の方へ私はこれまで、医師である以前に「一人の患者」として、長年ニキビやニキビ痕に悩まされてきました。繰り返す炎症性のニキビ、そしてその後に残った肌の凹凸や赤み。自分に自信が持てず、人と会うことを避ける時期もありました。鏡を見るたびに気分が沈んでしまう、私自身がそのような経験をしてきました。
私は皮膚科医となり、これまでに様々な治療法を学び実践してきました。保険診療においては、ニキビ治療薬、抗菌薬、外用薬の外用や内服、漢方薬の内服などできることは可能な限りおこなっていました。それらは確かに有効で、ニキビの症状を一旦改善することができます。しかし、いずれの治療も一時だけ症状を改善するための対症療法で、ストレスの多い環境ではニキビが悪化して十分な治療効果が発揮されなかったり、外用や内服をやめてしまうと再発してしまうことも多いです。また、急いで治療する必要のある重症ニキビは、保険診療で時間をかけて治療を行うわけにはいけません。長期にわたり炎症の強い赤ニキビが続くと赤みやへこみが残ってしまい、その後の治療負担がさらに大きくなってしまいます。その他にも、保険診療のニキビ治療薬自体がお肌に合わず、赤みやヒリつき、かゆみなどの副作用のためニキビ治療薬を継続することが難しい場合もあります。
このように、保険診療におけるニキビ治療には「限界」があることも事実です。特に、お肌に残ってしまった凹凸(クレーター)や 赤み、色素沈着といった「ニキビ跡」には、保険診療だけではどうしても太刀打ちできません。
ニキビ治療は、ニキビ治療は跡をなるべく残さないように軽症の段階から治療を開始すること、重症ニキビは急いで治療すること、「その場の炎症を抑える」だけではなく肌質を根本から改善しニキビが再発しにくい状態へと導く必要あることが大切であると考えています。
ニキビやニキビ跡の自費治療には有効な治療方法が多数あり、日々新たな治療法が登場しています。
数多くの治療法がある中から、よりダウンタイムが少なく、安全性・有効性の高い治療を正しく選択し、お肌の状態に合った適切な治療を提供することが私たちの役割だと考えています。

「肌が変わると、人生が変わる」――それは決して大げさな言葉ではありません。

ネガティブな感情に囚われず、前向きな気持ちで新たな目標に向かって人生を豊かでより良いものにしていただきたいと考えています。
どんなに小さな悩みでも遠慮せずにご相談ください。
ニキビ、ニキビ跡治療に本気で向き合いたいとお考えの方を私たちは全力でサポートいたします。

 

ニキビについて

ニキビについて
詳しくはこちら

 

ニキビの三大要素

ニキビを治療するには、ニキビの原因を理解することが大切です。

1. 毛穴詰まり(皮脂が貯まる原因となります。)
- もともと毛穴の詰まりやすい体質の方もおられます。
- 肌に合っていない化粧品や保湿剤により毛穴が詰まる場合があります。
- 肌の乾燥、紫外線、摩擦で生じた皮膚炎によって毛穴が詰まりやすくなります。

2. 皮脂の分泌増加(皮脂が貯まるとアクネ菌が増えやすくなります。)
- 睡眠不足、ストレス、ホルモンバランスの乱れによる皮脂分泌が増加します。

3. アクネ菌(菌に対する免疫反応で毛穴が赤く腫れます。)
- 毛穴の詰まりと皮脂の増加により皮脂を好むアクネ菌が繁殖します
- ステロイド剤や免疫抑制剤の外用、内服によりアクネ菌が繁殖します

いずれも、ニキビの発症や悪化に大きく関与しますが、皮脂と毛穴づまりを改善しながらアクネ菌を退治することが大切です。
皮脂はさまざまな影響を受けます。ストレス、ホルモンの影響が特に大きく、保険診療では皮脂のコントロールは難しいことが多いです。

当院のニキビ、ニキビ跡治療は
このような方におすすめです

  • これまで保険診療を受けてきたが治らなかった
  • 早い段階で治療してニキビ痕を残したくない
  • ニキビ治療だけでなく、美肌になりたい
  • ニキビ痕のへこみや赤みを治療したい
  • 保険治療薬の刺激が強く使えない
  • 皮脂などの根本原因にアプローチしたい
  • 重症ニキビを早めに治したい

当院のニキビ治療が選ばれる
3つの理由

①保険診療と自費診療のハイブリッド治療

当院のニキビ治療は、保険診療と自費診療を組み合わせた“ハイブリッド治療”が特徴です。保険診療で改善しないようなニキビに対しては自費診療を行うことも可能です。自費診療では、ニキビの原因となる皮脂にアプローチしたり、ニキビ跡の治療を行うこともできます。

②背景や肌状態に合わせた治療のご提案

3. 皮膚のスペシャリストによる豊富な保険診療経験と美容外科の経験当院では、患者さん一人ひとりの肌質や生活習慣、ニキビのタイプ(炎症性・非炎症性・ニキビ痕など)を見極め、最適な治療をご提案します。保険診療で対応できる症状には保険診療で、保険診療では治療が難しい場合には必要に応じて自費治療をご提案致します。長年くり返しているニキビ、治りにくいニキビ、ニキビ跡については有効性の高い自費診療をおすすめ致します。

③安全性、有効性の高い治療を導入

開業への思い当院では、ニキビ痕治療にも力を入れており、最新機器「トライフィルプロ」や「キュアジェット」を導入しています。これらの先進的な治療機器により、肌の凹凸や赤みをより効果的に改善し美肌へ導きます。
常に研鑽を続け、より安全で有効性の高い新しい技術を取り入れることで高品質の医療を提供致します。

ニキビ跡・傷跡のへこみの種類

ニキビ跡・傷跡によるお肌のへこみは主に3種類あります。

サブシジョンの効果

アイスピック型

点状で小さいのですが、奥に深く先細りしているタイプのニキビ跡です。
非常に治療が難しいタイプのニキビ痕です。

ボックスカー型

箱状のくぼみができ、底面は平坦なタイプのニキビ跡です。
側面にできた固い線維の壁の治療が難しいことが多いです。

ローリング型

皮下に線維化した固い組織(瘢痕組織)が作られることで皮膚がひきつれてくぼむタイプのニキビ痕です。サイズが大きく滑らかなのが特徴です。

 

 


ニキビ跡のタイプと
当院での治療について

ニキビ跡の治療はニキビ跡のタイプに合った治療を行うことが大切です。
現在、ニキビ痕の治療方法は様々なものがありますが、当院ではダウンタイムが少なく、より安全性と有効性の高い治療にこだわっています。
当院ではニキビ跡のへこみに対して主にトライフィルプロ、キュアジェットを用いたニキビ跡治療を、赤みに対してはノーリス(IPL光治療)を行っております。

ローリング型

当院では主にトライフィルプロによるマイクロサブシジョン(固い組織の剥離)を行っています。
トライフィルプロは炭酸ガスを用いて固い組織を剥離すると同時に、やわらかいコラーゲン産生を促す薬液を注入することができます。これまで、機器を使わずに術者の手で太い針(カニューレ針)を用いて行っていたサブシジョンと比較して、ダウンタイムが非常に短く合併症のリスクも比較的軽度になりました。トライフィルプロは皮膚のより浅い層にもアプローチできるとともに、炭酸ガスによる血流改善作用によりへこみの治療効果が高まります。
*ローリング型のニキビ痕でトライフィルでもアプローチが難しい浅い層にはキュアジェットを用います。

ボックスカー型

トライフィルプロ、キュアジェットによる治療を行っています。
へこみの底にある固い線維はトライフィルプロで、側面の壁にある固い線維はキュアジェットを用いたマイクロサブシジョンを行います。

アイスピック型

アイスピック型は非常に小さいですが、皮膚の深くまでへこみがあり非常に治療が難しいタイプのニキビ痕です。これまでTCA(トリクロロ酢酸)クロスやフラクショナルレーザー治療が主に行われてきましたが、治療後に長引く赤みや炎症後の色素沈着、色抜けが問題となっていました。
当院では、キュアジェットを用いた治療を行っています。ダウンタイムとして数日〜1週間程度の細かい紫斑(内出血)やかさぶたが軽度できますが、長引く赤みや色素沈着を生じるリスクは格段に低下しました。

赤み

アクネ菌への強い免疫反応が生じ長引くと、皮膚に細かい血管が作られてしまい赤みとして残ってしまいます。赤ニキビが落ち着いた後に6ヶ月以上赤みが消えない場合は血管が増えて残ってしまっている可能性があります。この増えた血管が赤みを反映しています。当院ではノーリスによるIPL光治療を行っています。IPLの光で血管に熱を与え、血管を縮めることで赤みを改善します。

ニキビ跡治療へのこだわり

ニキビ跡は非常に治療が難しい皮膚症状のひとつです。
ニキビ跡はいくつかのタイプに分かれます。
多くの方は、複数のタイプのニキビ痕が混在しています。ニキビ痕の種類によって治療を選択する必要があるのですが、ニキビ跡のタイプに応じた治療を一つ一つ行っていてはニキビ跡が改善するまでに長期間必要となってしまいます。
 一度に全てのニキビ跡のタイプに対応するするため、当院ではトライフィルプロ ✕ キュアジェットを同時に行う治療を行っております。
トライフィルプロとキュアジェットを同じ日に同時に行うことで全てのタイプのニキビ跡をカバーできるため、より効果的かつ効率的な治療が可能となります。
また、トライフィル、キュアジェットともに数日から1週間程度のダウンタイムがありますので、同日に施術を行うことでそれぞれの施術を別日に行った場合と比較してダウンタイム期間を軽減することができます。

 

 

トライフィルプロ✕キュアジェット
同時治療

*トライフィルプロとキュアジェットを用いてさまざなタイプのニキビ跡に対応します。
*トライフィルプロ✕キュアジェット同時治療は医師施術となります。
*施術料金には、機器料、機材料、薬剤料、麻酔料、針代など全て含まれます。

トライフィル
キュアジェット
施術料金はこちら

美容カウンセリング
ご予約はこちらから

*施術をご希望の方は、最初に必ずカウンセリングをお受けください。

注入薬へのこだわり

当院では、ジュベルックやコラウムなどのポリ乳酸製剤に加えて、ポリヌクレオチド製剤やアミノ酸製剤を混合して有効性を高めています。
ニキビ跡のへこみを平坦にするだけでなく、やわらかくハリがあり毛穴の引き締まった美肌へ導くことを目指しています。

ポリ乳酸製剤

ジュベルック(PDLLA)、コラウム(PLLA)などを用います。
いずれもポリ乳酸製剤で、免疫細胞を刺激することでコラーゲン産生を促進します。
ポリ乳酸は、もともとトウモロコシやジャガイモのデンプンなどから抽出された自然の成分です。手術などで用いる溶ける糸にも使用されており生体への安全性の高い成分として知られています。
ポリ乳酸を取り込む免疫反応により皮膚の真皮に存在する繊維芽細胞からのコラーゲン産生が促されることからコラーゲンブースターとして作用します。コラーゲン産生が促されることで、毛穴、小ジワ、お肌のハリツヤを改善効果、ニキビ跡や傷跡のへこみに効果があります。
注入後は1〜2年ほどで水と二酸化炭素に分解されるため、体内に残る心配もありません。

 

ポリヌクレオチド

リジュラン、リズネ、プルリアルなどを用います。
“ポリヌクレオチド” は サーモンから抽出した成分です。ポリヌクレオチドには、毛細血管の循環促進、抗炎症作用、DNAの再合成など様々な効果があり、真皮層にある線維芽細胞などへ働きかけてコラーゲン産生を促す効果もあります。それにより、自分の細胞を活性化させて、内部から血管と皮膚組織を再生・修復しお肌の若返りが期待できます。
サーモン由来のポリヌクレオチドは、人間のDNAと非常に似通った構造を持っているため安全性が高く、副作用などのリスクも非常に少ないです。ポリヌクレオチドは、硬くなったお肌や傷痕を柔らかくするこで、ハリの改善や凹凸を滑らかにする効果があります。 ニキビ痕や傷痕のへこみ、水痘でできたへこみなどに有効です。

アミノ酸製剤

スネコスを用います。
アミノ酸の効果で肌にやわらかいコラーゲンや肌の弾力に必要なエラスチンの産生が高まります。

非架橋ヒアルロン酸

皮膚にしばらく残り、他の薬液の成分の有効性を高めます。
非架橋ヒアルロン酸は軟らかいヒアルロン酸であるため塞栓のリスクが低下します

当院で行っているニキビ・ニキビ痕治療

イソトレチノイン

イソトレチノイン*はビタミンA誘導体の内服薬です。
ニキビ発症の主要な原因である皮脂の過剰分泌や角化の異常を抑えることでニキビを改善します。ニキビに対して非常に有効なお薬で、通常内服開始後2〜3ヶ月でニキビができない状態にお肌を安定させることができます。再発抑制が期待される累積量まで内服を継続いただくことで、その後長期に渡りニキビの再発を防ぐことができます。
*当院ではアクネトレントを採用しています。

アグネス


アグネスは、極細の針を皮膚に刺入し針先から高周波の熱を発生させる治療器です。ニキビ発生の主要な原因で ある皮脂腺を壊すことでニキビを根本から改善することが可能です。
皮膚科で処方された塗り薬やお薬の服用などで効果を得られず、何度も繰り返すニキビにも効果が期待できます。特に、同じ場所にニキビをくり返している方におすすめです。また、早めにニキビを落ち着かせたい場合、重症ニキビで治療を急ぐ必要がある場合はイソトレチノインとの併用も可能です。
*赤ニキビが顔の広範囲に広がっている場合はイソトレチノインの内服をおすすめいたします。

キュアジェット

CUREJET(キュアジェット)は、航空工学に基づいた技術を美容領域に応用した医療機器です。高圧の霧状ジェットにした薬液を針を使わずに皮膚の深い層まで注入します。高圧かつ霧状の薬液が組織を通過する際にニキビ痕の原因となっている固いコラーゲン線維の塊を破壊するとともに、新たにやわらかなコラーゲン産生を促進することでお肌のへこみやシワの治療が可能です。アイスピック型、ボックスカー型のニキビ跡のへこみ、小ジワ、毛穴、ハリツヤの治療ができます。針を使わない肌育としても知られています。

トライフィルプロ

トライフィルプロは「炭酸ガスを使ったマイクロサブシジョン」と「薬液の注入」を同時に行うことのできる治療です。炭酸ガスの噴出圧によって皮膚の下にある固いコラーゲン線維を剥離(マイクロサブシジョン)し、皮膚の浅い層に空間を作ると同時に、お肌の悩みに合わせて選択した各種薬液を注入できます。ローリング型のニキビ跡治療、毛穴の引き締め効果、額や首の深いシワを改善する効果があります。

ポテンツァ(POTENZA)

ポテンツァ(POTENZA)マイクロニードルRF(細い針で行う高周波熱刺激)を利用して、ニキビ・ニキビ跡、毛穴の開き、たるみ、小ジワなどの症状に効果を発揮する治療機器です。ダーマペンのニードリングからより進化した機器として知られ、微細な針による物理的な刺激、高周波(RF)による熱作用、均等に薬剤を導入することによりエラスチンやコラーゲンの産生を促進し肌再生を強く促します。高周波の熱により血管を収縮させ施術に伴う出血を最小限におさえることで、従来のニードリング治療に比べてダウンタイム(顔の赤み)を大きく軽減することができます。

ノーリス

ノーリス厚労省から認定を受けた医療機器です。色素性病変、赤み、脱毛の3つに対する有効性が承認されています。
ノーリスは幅広い波長の光を照射できるとともに、水環流システムが備わったことでヤケドのリスクを減らしたり赤みに対する有効性を高めることができました。それにより、熱の力で血管を収縮させ、ニキビ後に残った赤みに対する治療も可能となっています。

施術前のカウンセリングの流れ

カウンセリング前

①無料カウンセリング予約

当院では24時間Webからカウンセリングをご予約いただけます。
まずはweb予約システム、もしくはLINE登録後にカウンセリングをご予約ください。
*LINEに登録いただきますとより簡便にご予約いただけます。また、LINE連携ができますとweb診察券が発行されます。
*web予約ができない場合はお電話でもご予約を受け付けております。その場合、カウンセリング当日に問診にお答えいただくためカウンセリングのお時間が短くなる場合があります。

②web問診票への記入

*予約完了後にweb問診のお知らせが届きますので、web問診にお答えください。
*カウンセリング当日にweb問診にお答えいただけていない場合、カウンセリングをできない場合がございます。

カウンセリング当日

③顔画像診断機レビュー2による顔画像の撮影

初回カウンセリング時には必ずお顔の写真を撮影させていただきます。
洗面所にてお化粧を落としていただきます。
*顔画像診断機によるお顔の写真撮影は診断や経過を把握するためにとても大切です。予めご了承ください。
*カウンセリング当日は、極力薄めの化粧にしていただくかノーメイクでお越し下さい。
ご協力のほどよろしくお願い致します。

④スタッフのカウンセリングと医師の診察

まず、スタッフによるカウンセリングにてお悩みの症状を伺います。
その後、医師による診察にて適した治療法をご提案いたします。

⑤治療に関する説明と同意書へのサイン

治療に関する説明を致します。
治療方法、効果、起こり得る合併症などを説明後、ご理解ご納得いただけましたら同意書にサインをお願い致します。
*コース契約をされる場合、コース契約についての説明もございます。

カウンセリング後の施術予約

⑤施術のご予約

当院では24時間Webから施術予約を受け付けております。
まずはweb予約システム、もしくはLINE登録後にカウンセリングをご予約ください。
*LINEに登録いただきますとより簡便にご予約いただけます。また、LINE連携ができますとweb診察券が発行されます。
*一部の施術はお電話でのご予約のみとなっております。お電話が予約が必要な施術に関しましてはカウンセリングの際にお伝え致します。