Instagram

ピーリング総合

美白効果、ハリツヤの改善に「マッサージピール」

マッサージピールとは、コラーゲン産生を促すトリクロロ酢酸とコウジ酸を含有したピーリング剤(PRX-T33)を用いたケミカルピーリングのことです。
お顔全体のトーンアップ効果、シミ、くすみ、肝斑や炎症性の色素沈着に対する緩やかな美白効果があります。
また、マッサージピールではコラーゲンの生成促進をもたらしてくれますのでコラーゲンピールとも呼ばれ、ハリ・ツヤ、小ジワにも有効です。
これまでのピーリング治療とは異なり、表皮の剥脱を引き起こさずに、ハリの改善、毛穴の改善、肌質の改善、色素沈着の改善、ニキビの改善などが期待できるお肌のアンチエイジングにおすすめのケミカルピーリングです。
PRX-T33にはピーリング剤として高濃度(33%)のトリクロロ酢酸(TCA)と過酸化水素(H2O2)が含まれており、さらにコウジ酸が配合されていることで、シミ、そばかすの美白効果も期待できます。
皮膚を傷付けることなくピーリング治療を可能にした「PRX-T33」は、浸透型の画期的なアンチエイジング治療法として、ヨーロッパでは広く知られています。

このようなお悩みの方におすすめ

  • 肌のコラーゲンを増やして若々しい肌を取り戻したい方
  • シミや色素沈着を緩やかに改善したい方
  • お顔全体をトーンアップしたい方
  • 肌の小ジワを改善したい方
  • 毛穴の開きを改善したい方
  • 日焼けや肝斑による肌の色むらが気になる方

PRX-T33に含まれる成分

トリクロロ酢酸(trichloroaceticacid:TCA)

トリクロロ酢酸(trichloroaceticacid:TCA) マッサージピールには、高濃度(33%)のトリクロロ酢酸が含まれています。 トリクロロ酢酸は皮膚のターンオーバーの促進効果、真皮線維芽細胞の活性化作用があります。 マッサージピールは後述する過酸化水素の働きにより皮膚表面を守りながら、トリクロロ酢酸が真皮まで浸透することで表皮や真皮を刺激し角化細胞や繊維芽細胞を活性化させます。 これらの作用により施術後、真皮で新しいコラーゲン生成が促され、肌にハリを与え小じわの改善にもなります。

過酸化水素

過酸化水素はトリクロロ酢酸による刺激からお肌の表面を守る作用があります。
肌に素早く浸透する濃度の低い過酸化水素とトリクロロ酢酸を中和させることで、ピーリングによる肌へのダメージを抑え、肌の表面を保護します。

コウジ酸

コウジ酸にはシミの元となるメラニン産生に関わる酵素「チロシナーゼ」の活性化を抑える作用があり、美白作用や保湿作用があります。 そのためシミやくすみ、肝斑や色素沈着の美白効果が期待でき、透明感のある肌へ導きます。

マッサージピールの効果

マッサージピールの効果
  • 肌のハリの改善
  • 小ジワの改善
  • シミ、くすみ、色素沈着の改善
  • 肝斑の改善
  • 毛穴の改善
  • ニキビ跡の改善

マッサージピールの施術の流れ

1ご来院

施術当日は予約時間の10分前にご来院ください。

2洗顔・クレンジング

ご自身にて洗顔、クレンジングを行って頂きます。
施術当日はノーメイク、もしくは、可能な限り薄めのお化粧でご来院ください。

3PRX-T33の塗布

目の周りと口周りを避け、部位毎にPRX-T33の塗布と拭き取りを繰り返し、顔全体にPRX-T33を塗布します。

施術後の注意点

  • 施術後は肌が敏感になり、
    紫外線が皮膚にダメージを与えやすい状態となっています。
    スキンケアを必ず行って下さい。
  • 紫外線はシミや皮膚老化の原因となりますので毎日必ず日焼け止め (紫外線散乱剤を使用した低刺激のもの)を外用し、紫外線対策を行って下さい。

ダウンタイムもほとんど無くケミカルピーリングの中では比較的刺激の弱い施術になりますが、施術中、若干の火照りや、ピリピリとした刺激を感じることがあります。
また、施術後、赤み、軽度の皮むけが生じることがあります。
通常、赤みは数日で治まりますが、まれに強い反応が生じることがあり、赤みが改善するまで1週間程度かかることもあります。皮むけが生じた場合は3〜5日で落ち着きます。
その間、アルコール成分入りのスキンケア剤、スクラブ剤などは使用頂けません。

マッサージピールの概要

所要時間

30分程度

推奨回数

2週間〜1ヶ月間隔で3〜5回

洗顔・メイク・入浴

入浴や洗顔は施術した日から可能です。ただ、擦らずに優しく洗うようにしてください。
施術してすぐの肌は刺激に敏感のため、お化粧は施術して2時間経ってからして頂くのを推奨しています。

副作用・リスク

  • お薬によるアレルギー反応が現れる場合があります。
  • 肌を擦るなどの刺激で湿疹が現れる場合があります。
  • 刺激によって炎症が生じ、赤みになる場合があります。
  • 施術の際、チクチクやヒリヒリ、かゆみが伴う場合があります。

注意事項

下記に該当する場合、施術はお断りさせて頂きます。

  • 深い傷のある方
  • コウジ酸やTCAにアレルギー反応が出る
  • 肌にいぼ、ヘルペス、とびひなどの感染症がある方
  • 重いアトピー性皮膚炎、糖尿病、心臓の病気を持つ方
  • 脂漏性皮膚炎のある方
  • トレチノインを使用中の方(1週間前から休薬して頂きます)
  • 妊娠中、もしくは授乳中の方
 

ニキビ・毛穴を改善する「サリチル酸ピーリング」

サリチル酸(BHA:ベータヒドロキシ酸)は、角質の軟化・融解作用を持ち、これまでもケミカルピーリング剤として用いられていましたが、従来のものはエタノールに溶解されていたため、効果の高さと引き換えに痛みや発赤、炎症などの副作用が多く見られました。
「サリチル酸ピーリング」ではサリチル酸をマクロゴールという基材にサリチル酸を溶かすことによって酸が皮膚深部へ浸透するのを防ぎ、角質層のみに反応させることができるようになったため副作用がほとんど無くなりました。
同時に高濃度での使用が可能となり、より高いピーリング効果が得られるようになりました。
状態によりますが、軽症のアトピー性皮膚炎の方も受けることが可能です。
サリチル酸マクロゴールは毛穴の角化抑制(毛穴詰まりの改善)の他、皮膚表面の角質を除去すると皮膚の細胞からさまざまな物質(サイトカイン、成長因子など)が放出されることが知られています。
それによって皮膚の新陳代謝が活発になり、キメが滑らかでくすみの取れたお肌へと導かれます。(皮膚の浅いところにある薄いシミならケミカルピーリングの回数を重ねると薄くなることもあります)。また、コラーゲンも増生も促されるためお肌のハリや浅いニキビ跡の改善効果も期待できます。
さらに、紫外線による皮膚癌のリスクを軽減したという報告もあり、光老化の改善作用も期待されています。

効果を高めるには?

1ヶ月に1回の割合で施術をお受けいただくと効果的です。ニキビ痕治療の方は根気よく治療を続ける必要があります。
ニキビ治療には3回から5回ほど治療をうけていただくことをおすすめいたします。赤ニキビ(炎症性ニキビ)など強い炎症が長く続くものはニキビ跡を生じるリスクが高まりますので、早期に改善させるためにレーザー治療や高周波治療をおすすめすることもあります。
炎症がある赤いニキビが長期間あると、ニキビ跡になる可能性が高くなり、早めに肌の状態を改善させることが求められます。その場合、高周波治療やレーザー治療のご提案をさせて頂く場合もあります。

このようなお悩みの方におすすめ

  • ニキビを早期に改善して、ニキビ痕のへこみが残らないようにしたい
  • ニキビが何度も再発する
  • 保険のお薬ではニキビを治せない
  • 顔全体に重度のニキビができている
  • 背中や肩のニキビを早く改善したい
  • 炎症性のシミやくすみを治したい
  • 角質ケアを受けて毛穴詰まり予防したい
  • お肌のメンテナンスを受けてニキビを予防したい

サリチル酸マクロゴールの特徴

濃度30%という高濃度のサルチル酸を用いて、古くなった角質を取り除きます。
マクロゴールとサリチル酸は適合しやすく、角質層にのみアプローチすることができ、それ以外の細胞へはほとんど反応を示しません。
炎症も生じにくく、血中へサルチル酸が吸収されることもないため、副作用もありません。
安全性が非常に高い施術と言えます。
また、真皮層でコラーゲンの生成が増加し、肌に弾力とハリが蘇り、たるみやシワ改善の効果も相応に得られると言われています。他のピーリング治療に比べ、長い期間効果が続くため、施術回数も抑えられます。
なお、アスピリンアレルギーがあると、サルチル酸でも同じく反応するため、施術はお断りさせて頂きます。予めご了承ください。

サリチル酸ピーリングの効果

  • ニキビの予防・改善
  • 毛穴詰まりの改善
  • 浅いシワの改善
  • キメの改善
  • 美白効果・肌質の改善
  • 浅いニキビ跡の改善

サリチル酸ピーリングの施術の流れ

1ご来院

施術当日は予約時間の10分前にご来院ください。

2洗顔・クレンジング

ご自身にて洗顔、クレンジングを行って頂きます。
*施術当日はノーメイク、もしくは、可能な限り薄めのお化粧でご来院ください。

3サリチル酸マクロゴールの塗布

おでこにて刺激反応がないか確認した上で、目の周りと口周りを避け、顔全体にサリチル酸マクロゴールを塗布します。
その後、5分間待ちます。

4薬剤の拭き取り、洗顔

施術者にてサリチル酸マクロゴールを拭き取ります。
水分を含んだガーゼで拭き取る際に刺激症状が出やすいです。
ひりつき、かゆみなどを生じることがあります。
薬剤を拭き取った後、ご自身で冷水を用いて洗顔し薬剤をしっかり落として頂きます。

施術後の注意点

  • 施術後は肌が敏感になり、紫外線が皮膚にダメージを与えやすい状態となっています。
  • 紫外線はシミや皮膚老化の原因となりますので毎日必ず日焼け止め(紫外線散乱剤を使用した低刺激のもの)を外用し、紫外線対策を行って下さい。

サリチル酸ピーリングの概要

所要時間

30分程度

推奨回数

1ヶ月間隔で3〜5回

洗顔・メイク・入浴

入浴や洗顔は施術した日から可能です。ただ、擦らずに優しく洗うようにしてください。
施術した日のお化粧は控えて頂き、次の日からにしてください。

副作用・リスク

  • お薬によるアレルギー反応が現れる場合があります。
  • 肌を擦るなどの刺激で湿疹が現れる場合があります。
  • 刺激によって炎症が生じ、赤みになる場合があります。
  • 施術の際、チクチクやヒリヒリ、かゆみが伴う場合があります。

注意事項

下記に該当する場合、施術はお断りさせて頂きます。

  • 深い傷のある方
  • アスピリンにアレルギー反応が出る
  • 重いアトピー性皮膚炎、糖尿病、心臓の病気を持つ方
  • 妊娠中、もしくは授乳中の方
  • 施術する部位に皮膚の感染症がある方

ピーリングの料金

マッサージピール

マッサージピール
施術料金

サリチル酸マクロゴールピーリング

サリチル酸ピーリング
施術料金

組み合わせセットメニュー

ノーリス、メソナJを同日に行う組み合わせセットメニューもご用意いたしております。
ノーリスについてはこちら
メソナJについてはこちら

組み合わせセットメニュー
施術料金

 

 

ピーリングのよくあるご質問

マッサージピールのよくあるご質問

施術はどんな人でも受けられますか?

下記に該当する場合、施術は受けられません。
・深い傷のある方
・ピーリングを行う部位の手術を3ヶ月以内に受けた方
・TCAやコウジ酸にアレルギー反応が出る方
・皮膚にいぼ、とびひ、ヘルペスなどの感染症がある方
・妊娠中、授乳中の方
・脂漏性皮膚炎の方
・トレチノインを使用中の方
(2週間前から休薬してもらう必要があるため、事前にお知らせください)
・アトピー性皮膚炎の症状が重い方、糖尿病、心臓の病気がある方
・最近日焼けした方・今後日焼けする予定の方
(日焼け後、1ヶ月前後のピーリングは推奨できません)

効果を感じるまでどのくらいかかりますか?

人によって効果を感じるまでの期間は異なります。
1回施術を受けて効果が現れる場合もあります。ただ、2週間~1ヶ月間隔で、合計3~5回程繰り返すとより効果を感じられます。

マッサージピールでニキビは改善されますか?

ニキビの改善効果は軽度です。
ニキビ改善が目的なら、サリチル酸マクロゴールピーリングが適しています。

肌が弱い人でも施術できますか?

マッサージピールは以前のピーリング治療より低刺激になったため、肌の弱い方でも施術は受けられます。
また、肌の状態を確認してから施術に入りますのでご安心ください。
ただ、炎症がひどい場合や深い傷が肌にある場合は皮むけや赤みが現れる恐れがあります。

どんな副作用が起こりますか?

様々なケミカルピーリング治療の中でも、マッサージピールは低刺激な施術の部類です。
ただ、トリクロロ酢酸という高濃度の成分を使うため、かゆみや皮むけ、強いヒリヒリ感や痛みが現れる場合があります。特に皮膚に傷がある方、敏感肌の方は副作用が出やすいです。
また、お薬の刺激や乾燥によって肌に湿疹が現れ、かゆみや赤みを伴う場合があります。

施術後の注意事項を教えてください。

サリチル酸ピーリングのよくあるご質問

施術はどんな人でも受けられますか?

下記に該当する場合、サリチル酸マクロゴールピーリングの施術は受けられません。
・ウイルス性のいぼ、ヘルペスが出ている方
・妊娠中、授乳中の方
・ピーリングを行う部位の手術を3ヶ月以内に受けた方
・最近日焼けした方・今後日焼けする予定の方
(日焼け後、1ヶ月前後のピーリングは推奨できません)
・アスピリン(痛み止めやバファリン)にアレルギー反応が出る方

効果を感じるまでどのくらいかかりますか?

人によって効果を感じるまでの期間は異なります。
1回施術を受けて効果が現れる場合もあります。ただ、1ヶ月間隔で、合計3~5回程繰り返すとより効果を感じられます。

サリチル酸マクロゴールピーリングはニキビ治療にも効果がありますか?

ピーリングで毛穴の詰まりを取ることで、少しずつニキビができにくい肌が手に入ります。
人によって異なりますが、1ヶ月に1回の間隔で施術を3~5回程受けて頂くと、肌の状態が改善されたと実感できる場合が多いです。
定期的な肌のメンテナンスを受けることもできます。より高い効果を得たい方は、メソナJの併用がお勧めです。

肌が敏感で弱くても施術できますか?

サリチル酸マクロゴールピーリングは以前のピーリング治療より低刺激になったため、肌の弱い人でも施術は受けられます。
また、肌の状態を確認してから施術に入りますのでご安心ください。
ただ、炎症がひどい場合や深い傷がある場合は、皮むけや赤み、湿疹が現れる恐れがあります。

どんな副作用がありますか?

様々なピーリングの中でもサリチル酸マクロゴールピーリングは低刺激な施術の部類です。
ただ、使用する高濃度のサリチル酸は、かゆみや皮むけ、強いヒリヒリ感や痛みを引き起こす場合があります。特に皮膚に傷がある方、敏感肌の方は副作用が出やすいです。
また、お薬の刺激や乾燥によって肌に湿疹が現れ、かゆみや赤みを伴う場合があります。

施術後の注意事項を教えてください。

お化粧は施術の翌日までお控えください。
施術した部位をゴシゴシ洗う、擦って洗うなどもお控え頂き、スクラブ入りの洗顔剤の使用も避けてください。
日焼け止めクリームを塗布し、直射日光を避けるといった日焼け対策を徹底して行ってください。
肌の乾燥がより顕著になる可能性があるため、しっかりお手入れを行いましょう。