Instagram

ダーマペン4

毛穴の引き締めやハリツヤの改善を促すダーマペン

毛穴やニキビ跡が治療できるダーマペンダーマペンは極細の針で肌に細かい穴をあける(マイクロニードリング)ことで皮膚を刺激し、創傷治癒(傷の再生で働く免疫反応)を活性化させる施術です 。
ダーマペン4は16本の細かな針が1秒間に120回振動することで1,920個/秒の穴を空けることができます。それにより、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を生成する線維芽細胞を活性化し、お肌のハリや弾力を改善します。その結果、ニキビ跡、毛穴、美肌、美白、小ジワの改善やアンチエイジング効果が期待できます。
ダーマペン4はペンタイプの機器ですので、お肌の気になるポイントに的確に針で穴をあけることが可能です。
レーザー治療ではなかなか対応できない目元や、機器を当てにくい小鼻の毛穴にもしっかりアプローチします。施術箇所全体に漏れなく治療を施します。

この様なお悩みの方におすすめ

  • 開いた毛穴を改善したい
  • ニキビ・ニキビ跡を治療したい
  • ハリやツヤのある肌にしたい
  • たるみ、小ジワ、くすみを改善したい
  • 凸凹してクレーターのようになったニキビ跡を治したい
  • 顔の赤みを抑えたい

ダーマペンの効果

ハリのある若々しい肌に生まれ変わる

ダーマペンはツヤやハリのある肌を蘇えさせられます。ダーマペンによって肌の修復力が高まり、真皮層にあるコラーゲンが増加することで、みずみずしい肌に生まれ変わります。
さらに、ダーマペンで細かな穴を肌にあけて有効成分を置く深くまで浸透させることで、線維芽細胞の代謝やコラーゲン生成が促進されるため、肌の状態が良くなる効果が期待できます。

毛穴を引き締め、皮脂分泌を抑制して美肌に導く

開いた毛穴の改善にもダーマペンは有効です。ダーマペンで使用する美容成分により、美白効果や殺菌効果が得られます。また、ダーマペンは皮脂の分泌を通常の量に戻す効果もあるため、皮脂が分泌され過ぎるのを予防したり、ニキビをできにくくしたりする効果が期待できます。

ニキビ菌を殺菌して黒ずみのない肌に導く

ダーマペンはニキビを発生させる菌の殺菌を行い、炎症を落ち着かせる効果があります。ニキビ跡の色素沈着を防ぐとともに、皮脂の分泌を正常に戻して皮脂が過剰になるのを防ぐ効果を得られます。
熱を使用しないダーマペンは肌に負担を与えないため、色素沈着して黒ずんだ肌になることはありません。ここがレーザーによる美肌治療と異なる点です。また、レーザー治療後に見られる一時的な色素沈着もダーマペンで改善させることができます。

ダーマペンの施術コース

ウーバーピールプロ

ウーバーピールプロは、肌の角質を穏やかに取り除き、ターンオーバーを促進するピーリング剤です。古い角質を除去することで、肌のトーンを均一にし、ニキビ跡や色素沈着の改善を目指します。ダーマペンの微細な針と組み合わせることで、薬剤の浸透力を高め、さらなる効果を引き出します。

効果

  • 炎症性ニキビの改善
  • 皮膚の代謝亢進
  • 毛穴の改善
  • 美白効果
  • 皮脂分泌の抑制

ヴェルベットスキン

ヴェルベットスキンは、ダーマペンと特殊な美容成分を組み合わせた施術メニューです。
肌のハリや潤いを高め、シルクのように滑らかな肌を目指します。毛穴の引き締めやキメの改善に効果的で、施術後の柔らかい質感が魅力です。

効果

  • 小じわ、肌のキメ、たるみの改善
  • 肌のハリの改善
  • 毛穴の改善
  • 肌のくすみの改善
  • ニキビ痕の改善

ダーマペンの施術の流れ

1ご来院

施術当日は予約時間の10分前にご来院ください。

2洗顔

施術当日はノーメイク、もしくは、可能な限り薄めのお化粧でご来院ください。 *ダーマペンでお肌に穴をあけると化粧成分まで浸透してしまう可能性あります。

3麻酔クリームの塗布

麻酔クリームを塗布し20〜30分ほどお待ち頂きます。

4治療

ダーマペンで、肌に一時的に小さな穴を開けていきます。

5アフターケア

スキンケアを行い終了します。

治療後の注意点

  • 施術箇所を刺激しない
  • 紫外線対策をしっかり行う
  • 保湿対策をする
  • 体温が上がらないようにする
  • 体を安静にする

ダーマペンの効果はいつからいつまで?

ダーマペンの効果はいつからいつまで?ダーマペンの施術によって軽い出血や赤み、針穴の傷がつきます。どれも通常の反応で、1~2日程経つと症状は消失します。軽い赤みや皮膚のザラザラは5日~1週間程経つと施術する前の段階まで落ち着きます。施術してから1~2週間程経つと、肌のハリやキメが整うなどの効果を感じられ、1ヶ月程経つとその効果が安定します。
施術1回で若々しい肌への変化を実感でき、さらに何回か施術を受けて頂くことで毛穴の開き、ニキビ跡による肌の凸凹、傷跡改善効果を得られます。

ダーマペンの料金

※全て税込価格です。

施術メニュー 料金(税込)
ウーバーピールプロ 顔全体 25,000円
ヴェルベットスキン 顔全体 28,000円

ダーマペンの概要

所要時間

60分

推奨回数

3回~

洗顔・メイク・入浴

施術した翌日からできます

ダウンタイム

赤み・むくみ:3~4日
点状出血:5~7日
湿疹、毛嚢炎:7日程度

副作用・リスク

ダーマペンは、細かい針で肌に微細な傷を作ることで、皮膚の再生を促す治療です。この特性上、施術後には必ず何らかの皮膚反応が見られます。以下のような症状が生じる可能性があります。
皮むけ、腫れ、かゆみ、内出血、熱感、赤み、治療中の痛み

注意事項

下記に該当する場合、施術はお断りさせて頂きます。

  • ケロイド体質の方は、微細な傷でもケロイドを引き起こす可能性があるため、ダーマペン4の施術を受けることができません。
  • 妊娠中や授乳中の方、今後半年以内に妊娠する可能性のある方
  • 金属アレルギーの症状が強く出る方、施術する部位に炎症や傷がある方
  • 肝斑やヘルペスなどがある方は患部を避けて施術できるため、希望の方はお申し付けください。
  • アートメイクの1回目と2回目の間の方、もしくは2回目から1ヶ月経っていない方はアートメイクが薄くなる場合があります。
  • 1ヶ月以内にダーマペン以外の施術を受けている方は、ダーマペンが受けられない可能性があるため、事前にお知らせください。

ダーマペンのよくあるご質問

別の施術と同時並行はできますか?

ダーマペン4は短時間のダウンタイムを経て美肌の効果を得られる治療ですが、施術後はしばらくの間お肌が敏感になりやすいです。別の施術を行う場合、最終のダーマペン施術から4週間程度待ってからの施術をおすすめしております。

ニキビ跡は何回くらいダーマペンを受けると効果が得られますか?

人により回数は異なりますが、5回程受けて頂くことで効果を感じられることが多いです。4週間に1回のペースで施術を繰り返し行います。

ニキビ跡のダーマペンをした後、腫れや赤みが落ち着くのはどのくらいですか?

腫れは数日、赤みは3〜7日間かけ少しずつ消失します。 また、施術後すぐ~翌日までは軽い痛みが現れることもあります。

ニキビ跡のダーマペンをした後、ダウンタイム中の注意事項はありますか?

施術を受けた肌は乾燥しやすく過敏な状態となります。 肌を強く擦らないよう気を付、け保湿や日焼け止めクリームを塗りましょう。

ニキビ跡のダーマペンをした後、運動はいつからできますか?

熱感や腫れがひくまでの間は体を激しく動かさないようご注意ください。

ダーマペン施術の痛みはありますか?

麻酔クリームをしっかりと塗布しますので皮膚表面の浅い施術については痛みはありません。 しかしながら、ニキビ跡治療等で表皮を超えて真皮に達する深さで施術をする場合は多少痛みを感じることがあります。 また、ピーリング剤を使用する場合、ピーリング剤によるひりつきや痛み、かゆみを生じることもあります。

ダーマペン4の副作用はありますか?

麻酔クリームに対するアレルギー反応、出血、むくみ、毛嚢炎、皮膚感染症が生じうる可能性があります。また、薬剤によっては痛みを伴うものもあります。 ダウンタイムに個人差はありますが、施術後1~2日は赤み、痛み、むくみが生じます。これらは正常な反応ですので、それほど心配はいりません。 その他、ダーマペンは細かい針でお肌に傷を付ける治療になりますので、2~3日後にかさぶたができ、皮むけが生じ始めます。 その後、施術後およそ1週間程度で皮膚が正常化します。 かさぶたは無理に剥がしたり、擦ったりせずに、自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。

施術後、気を付けることはありますか?

治療後は皮膚が大変デリケートな状態にあります。 色素沈着を起こしやすいため、翌日から日焼け止めをこまめに塗るようにしてください。 また、メイクは翌日から可能ですが、赤みや痛みが強い場合は治まってからメイクを開始していただくことを推奨致します。

施術を受けた日は入浴できますか?

当日はできません。 赤みが治まるまで(1~2日)はお風呂やサウナは避けて、ぬるま湯のシャワー浴のみにしてください。 化粧水や保湿剤は施術当日から使用できます。 保湿をしっかりおこないましょう。 施術当日、アルコール成分やピーリング成分のある外用剤は染みて痛みを感じますので、ご使用はお控え下さい。

誰でもダーマペン4の治療を受けることができますか?

ダーマペンは皮膚に無数の微細な穴を開ける比較的侵襲の強い施術になります。 下記に該当する場合は注意を要しますので、施術をお受けいただけない場合があります。 予めご了承下さい。

  • 使用薬剤の成分にアレルギーがある方
  • 抗血小板薬(バイアスピリン)、抗凝固剤(ワーファリン)などを服用している
  • 妊娠中/授乳中
  • ケロイド体質
  • 局所麻酔アレルギー
  • 金属アレルギー
  • 肝斑
  • 丘疹膿疱性酒さ/酒さ(重篤な場合)
  • 尋常性ざ瘡(重症のニキビ)
  • 強皮症/皮膚硬化症などの膠原病の方
  • 現在活動性の細菌感染/真菌感染がある
  • 現在単純ヘルペスやウイルス性のイボがある
  • B型肝炎、C型肝炎,HIVなどの感染患者
  • 開放創および上皮化していない傷口
  • 皮膚癌がある
  • 血友病
  • 鼻にプロテーゼを挿入している